
今日は転職に対する軸を考えてみたいと思います。
何ででこんなこと考えてるかと言うと、今の年収が低い気がするから年収あげたいなぁと言う思いもあります。
それ以上に、転職したら忙しくなって今よりも時間が取られると困るなぁというのがあります。
他にも、転職を考えた時に迷う内容は色々ありますが、
他の要素を考えてしまうと、判断に迷うことが増えてしまいます。
じゃぁ、自分が一番大事に考えている時間とか年収の2つで、
シンプルにどういう判断基準で考えて転職を目安にしたほうがいいかなと言うのを考えてみました。
年収と時間を軸として考えた転職の基準はコレ

年収とプライベートに対してこんな基準図を考えてみました。
プライベートな時間は考え方としては、1日の時間から会社への拘束時間を引いたものです。
会社への拘束時間は通勤時間も含みます。
基準図でいくとどこにいるのがいい?

この基準部でいくと1番良いのはプライベートも充実していて、なおかつ年収が1番いいところの右上の場所ですね。
でも、両方充実している人なんて一握りでしょう。

じゃあ、プライベートの年収どちらかが充実してる場合があればいいのではないでしょうか?
ほとんどの人がこのどちらかじゃないですか?
例えば年収が多く、プライベートは充実していない場合はプライベートな時間は少なくても、年収が高いので使えるお金はあるわけですから、考えように寄ってはいいのかもしれません。
逆に、プライベートが充実しているけど年収が低い人ってのを考えると、これは結構充実しているのではないかと思います。
年収は低くても、お金っていうのは節約したりして使い方とかを工夫して、無駄なものを買わないとかで何とかなるんもんです。
時間ってのは結構大事ですね。
これは本当に思います。
特に家族がいたりすると、時間がないと妻や子どもと接する時間がないので楽しさがないです。
僕は、今の会社だと家から会社が近いし残業も多くないのでプライベートは充実しています。
ただ、年収は世間一般と比べると普通か少し低いところだと思うので、この基準図だと右下の位置になります。

時間が充実している分、そこまで転職という考えには至っていないです。
転職するなら年収が上がることを条件に考えています。

では、左下にいる年収が低くてプライベートな時間もない人は・・・
すぐに転職しましょう。
いわゆるここにいる方はブラック企業に勤めている方かもしれません。
この場所にいる方は、何のために働いているのかわからなくなってしまいます。
ベンチャー企業に勤めていて、会社ができ初めているところでこの状態になっている方もいるでしょうが、
その状態がずっと続いているなら、少し見つめ直したほうがいいです。
転職基準を考えてみて

転職を考えたりするときに、転職の判断基準をある程度決めておくことが大事かと思います。
迷ったりすることは、みんな当たり前ですし
判断基準が色々あり過ぎて決めかねることも普通です。
とりあえず、一つ絞って考えるとわりとすっきりするので今回自分なりに考えてみました。
転職に迷ったらこの基準図で考えてみてはいかがでしょうか?